良い生き方と働き方をするために考えておくべき4要素
良く生きる。 それは魅力的な言葉ですが、もっと詳しくいうと何を言っているのでしょうか。 今回はそんなことについて考えてみたので、メール版で配信したことをブログにもまとめておきます。 「良く生きる」は「良く働く」 さて、僕…
良く生きる。 それは魅力的な言葉ですが、もっと詳しくいうと何を言っているのでしょうか。 今回はそんなことについて考えてみたので、メール版で配信したことをブログにもまとめておきます。 「良く生きる」は「良く働く」 さて、僕…
さて、今回はチームの生産性を見出す方程式をご紹介してみたいと思います。 元ネタはこちらの本。超チーム力。 2016年の春先くらいに発売された本ですが、チームに対する考察が独自の視点でまとまっています。もし読んでない方がい…
【この記事はメール版で過去に配信した記事です】 今回の記事は良い関係性をつくるため大事だと考えていることを共有してみます。 チームで成果を出すためには、一人ひとりの関係性は非常に大事です。 もう、ほんとーーーーーに大事。…
最近、僕の界隈である本が話題です。 なぜ、部下とうまくいかないのか これ、界隈では有名な下記の「なぜ人と組織は変われないのか」からのスピンアウトみたいな本で、なぜ人と組織は変われないのかで触れられている「成人発達理論」に…
【メール版アーカイブ160206】 チームデザインで大事な要素に「合意形成」という要素があります 合意形成はその名の通り、ある事項に対していチームで合意をとることですが、合意がとれたとはいったいどういうことを言うのでしょ…
【メール版アーカイブ160119】 今回は2016年も始まったということで、その基本に戻るということで、経験学習モデルについてその大事なポイントをおさらいしてみましょう。 新しく登録頂いた方も多いので、この機会にぜひ基本…
【メール版アーカイブ151211】 先日、某メディアにてインタビューを頂いていたのですが、そのとき話をしてて「リフレクションを何のためにやってるの?」という話が出てきました。 突き詰めて考えると、僕がリフレ…
【メール版アーカイブ151103】 こんにちは、ナカシマです。 先日、『行為のデザイン思考法』なる本を読みました。 僕は対話のデザインなることを1つのキーワードにしているのですが、『行為のデザイン』は『対話のデザイン』に…
【メール版アーカイブ2015/12/08】 年末が見えてきたましたね。 そんな今回は、年末振り返りについて書いてみようと思います。 年末って、一年のことを振り返るのにピッタリな時期です。 普段はあっという間に流れていくか…
さて、今回は「発見的思考」のコツとして「差分解析法」ということを書いてみようと思います。 みなさん、発見的思考って聞いたことありますかね? 「発見的思考」は「解決的思考」の次のレベルにくるもので、これから超大事になる頭の…