組織課題解決に部門間の対話が大切な理由
昨今は働き方改革等により、より良い働き方につながるための様々な組織課題を解決する必要があります。 企業が直面する複雑な課題を解決するには、部門間との対話が必要なわけですが、今回はその理由を3つ程メモってみようと思います。…
昨今は働き方改革等により、より良い働き方につながるための様々な組織課題を解決する必要があります。 企業が直面する複雑な課題を解決するには、部門間との対話が必要なわけですが、今回はその理由を3つ程メモってみようと思います。…
ちょっと前の本ですが、チームの力という本を読み直していました。 昔読んで「なるほどなー」と思ってたことに「方法の原理」というものがありまして、今回は方法の原理についてブログってみようかと思います。 方法の原理とは…
Twitterでボソボソとつぶやいていたのですが、Twitterを材料にしてブログ書いてみたら?という実験。 組織開発とか人材開発とかの企業における「評価」ってなんだろな、というのをグルグルと考えてみました。 そもそも評…
先日、山梨の素敵ホテルにてチームビルディングのワークショップをやって来ました。 今回のお題は「関係性と問い」です。 関係性って、チームを良くするために必要だよね!って言われたら、そうだよねって納得しますよね。 でも、関係…
さて、今回はチームの生産性を見出す方程式をご紹介してみたいと思います。 元ネタはこちらの本。超チーム力。 2016年の春先くらいに発売された本ですが、チームに対する考察が独自の視点でまとまっています。もし読んでない方がい…
チームについて考えを深めている今日この頃ですが、またもや素晴らしい本を発見してしまいました。 こちら、チームワークの心理学です。 これはチームを良くしようと思っている方には必読かと思いますので、ぜひゲットして読んでみてく…
【この記事はメール版で過去に配信した記事です】 今回の記事は良い関係性をつくるため大事だと考えていることを共有してみます。 チームで成果を出すためには、一人ひとりの関係性は非常に大事です。 もう、ほんとーーーーーに大事。…
先日第2回リフレクション実践研究会を開催しました。 リフレクション実践研究会は、2016年3月から開催している実践家のための研究会です。 企業内でリフレクションに関連する活動を行っている実践者たちが集まり、それぞれの活動…
【メール版アーカイブ160206】 チームデザインで大事な要素に「合意形成」という要素があります 合意形成はその名の通り、ある事項に対していチームで合意をとることですが、合意がとれたとはいったいどういうことを言うのでしょ…
第8回リフレクション実践研究会、開催しました。 先日は定期的にやっている活動、リフレクション実践研究会の第8回の活動でした。 実践研究会は、input&Createをキーワードに、企業文脈でリフレクションの活用に関する知…