コミュニティ論

実践コミュニティの構成要素1 ~領域について~

最近、実践コミュニティについて研究をしています。研究は「コミュニティ・オブ・プラクティス」という本を中心にして、関連する文献を読みながら、僕の経験と照らしあわせながら進めています。やっていると、僕が経験上考えてきたことと実に近いことが本には...
コミュニティ論

実践コミュニティの構成要素2 ~コミュニティについて~

前回、実践コミュニティの要素として「領域」について記事を書きました。今回は、2番めの構成要素「コミュニティ」について情報をまとめてみようと思います。■実践コミュニティの「コミュニティ」についてコミュニティって、よく使われる言葉ですが、小学生...
日々

社会人は凄くない

結構学生と会う機会や話す機会が多いのですが、学生って社会人のことを異次元に見過ぎというか、凄いと思いすぎな気がしています。社会人のいうことは全て正しいと言わんばかりに、しっかり頷いて話しを聞いている様子を見かけるのですが、実は社会人という大...
コミュニティ論

実践コミュニティの構成要素3 ~実践について~

前回、前々回と、実践コミュニティの要素として「コミュニティ」「領域」について記事を書きました。今回は、3番めの構成要素「実践」について情報をまとめてみようと思います。■実践コミュニティの「実践」についてコミュニティ・オブ・プラクティスによる...