リフレクションカードキッズ開発中:小学生の感想が超うれしい
リフレクションカードキッズを開発しています。 問いの開発、カードのデザインも少しずつ確定してきて6月中には発表できるように頑張ってスパートしております。 リフレクションカードキッズはまず小学校4〜6年生くらいを対象に開発…
リフレクションカードキッズを開発しています。 問いの開発、カードのデザインも少しずつ確定してきて6月中には発表できるように頑張ってスパートしております。 リフレクションカードキッズはまず小学校4〜6年生くらいを対象に開発…
最近の僕のキーワードに「拡張」というのがあります。 人工知能が思考の拡張だ!と言っていた記事でピーンと来たのですが、リフレクションカードも思考の拡張を狙っているツールだよね、と思ったのです。 リフレクションカードでは、カ…
リフレクションとは?という疑問に答えるため、リフレクションの種類を分類してみようという記事です。 前回は、「リフレクションとは観察・理解することである」という、ある意味マイナー?な解釈から説明してみました。 今回はリフレ…
YWTという振り返り手法について 今回はYWTという振り返りの手法についてご紹介してみたいと思います。前、メール版で書いてた記事ですが、ブログでもアップしときます。 さて。 振り返り、その手法はいくつかあるのですが、大御…