キャリアデザインと人間中心デザイン
今回は、キャリアデザインは人間中心デザインであるべきというお話をしてみたいと思います。 キャリア教育やキャリア支援に興味がある方には面白い視点の話しだと思いますので、ちょっと読んで頂けると嬉しいです。 人間中心デザインと…
今回は、キャリアデザインは人間中心デザインであるべきというお話をしてみたいと思います。 キャリア教育やキャリア支援に興味がある方には面白い視点の話しだと思いますので、ちょっと読んで頂けると嬉しいです。 人間中心デザインと…
社会人が身につけておくべきスキルってなんでしょうか。 コミュニケーション能力、交渉能力、技術的な専門スキルから想像力まで、その種類には実に様々なものがあります。 そんな社会人スキルの中で、その中の1つにロジカルシンキング…
最近、成長とは何?ということを考えています。 というのも、このプロセス認知スペクトルの記事でも書いたのですが、労働として人間がやることは、「ルーチン」から「イノベーション」に不可逆に進んでいるからです。 ルーチンはロボッ…
新年もあっという間に一週間が経とうとしていますね。今年はブログの更新ももっと頑張ろうと思うナカシマです。 さて、今回はプロセス認知スペクトルって考え方を使って、これからの企業に求められるチームの姿を考えてみたいと思います…
■この記事でわかること → 職場の風土は、半径5メートルの関係性が大事。 先日ワークライフバランスの研究会に行ってきました。 金曜日の夜@田町。会場には多くのビジネスパーソンが詰めかけていました。 さて、その研究会の中に…
この記事でわかること →個人のアウトプット最大に発揮するためには、(1)スキルを高めながら、(2)今いる環境の強みを把握し、(3)信じる方向へアウトプットする、ってのがいいかも。ということ。 みなさま、イノベーションのジ…
未来企業って本を読みました。 これ、ワーク・シフトっていう以前流行った本の続きということで、ワーク・シフトが個人向けなら、未来企業は企業向けの未来を提言する本、みたいなものって説明されてました。 さて、読み…
この記事でわかること → 人には考え方、受け取り方に癖があって、それが対話の邪魔をしていることがあるよ ども、ナカシマです。 最近人の認知について興味を持っています。 というのは、リフレクションって、気づきを生み出すのが…
そういえば、ナカシマガジンメール版なんてことやってます。 (右側に登録するやつがあるアレです→) さっき送った内容なのですが、これは僕的にひじょーに面白かったので、ブログでも投稿しておきます。 メール版、ブログでは出せな…
昨日、お世話になっている方のワークショップに参加してきました。 タイトルは「ワークショップってどうですか?」(だったかな?)です。 ワークショップっていろんなところで言われてるし…