好奇心の3タイプ、そして重要な知的好奇心をどう呼び起こすのか
子どもは4万回質問をするって本を読みました。 最近、リフレクションカードキッズという、子ども用のリフレクションカードを作っておりまして、その一環で子ども×問いについて考えているのです。 読んでみて、面白い部分があったので…
子どもは4万回質問をするって本を読みました。 最近、リフレクションカードキッズという、子ども用のリフレクションカードを作っておりまして、その一環で子ども×問いについて考えているのです。 読んでみて、面白い部分があったので…
人と話してるときに気づいたことを、今回は少々。 人と話をしているときって、2つのモードがあると思ったんですよね。 1つは自分の知識を構築しようと思いながら話をしているモード。 もう1つは自分の知識をレビューしようと思いな…
リフレクションカードのファシリテーター講座ってのをやってます。 リフレクションカードは、対話と内省を誰でも簡単に、そしてある程度効果的に行えるように設計されたカードなのですが、それは言い換えると対話をデザインしているツー…
問いについて考察するシリーズその2です。 元ネタは4月に書いていたのですが、その続きを書いてみようというものです。 ちなみに元ネタはこちら。 「問い」とは何なのか?ゼロベースで考えてみる。 前回の記事を復習すると、今のと…
体験をデザインするにはポイントがある。 それは行間の部分、つまり体験のコンテキストの部分をしっかりデザインする、ということである。 サービス体験はメインの部分だけが重要なわけではない。 メインの影に隠れている、細かな行間…
みなさま「自分株式会社」って言葉聞いたことあるでしょうか。 むか~し聞いたことのある言葉をふと思い出したんですが、「自分株式会社」とはリンクアンドモチベーションって会社の社長さんの本かなんかで読んだ言葉で、自分を「自分株…
「問い」ってなんでしょうか。 ある方から「問い」についての質問を受けたので、ちょっと考えたくなってまとめてみました。 2015/04/27の段階の、ナカシマが考える問いとは何なのか?に対する考察です。 ■そもそも「問い」…
最近、「知識」というのをテーマにしていろいろ考えています。 僕は何が好きかというと、やっぱり新しいものを生み出すことが好きです。 その新しいものはモノより理論であることが重要で、それはつまり「知識」を生み出すということが…
最近、デザイン思考なワークをしながら、企業内のコミュニケーションを改善することをやっています。 デザイン思考って、今は商品やサービスの開発などに主に使われているイメージがありますが、これを人材領域に適用しようという試みで…
最近ストーリーテリングに凝っています。 きっかけはこの本。 同じシリーズのメンタルモデル(これ)が面白かったので、買ってみたらこちらも面白かったという話です。 ストーリーテリングとはそもそも何でしょうか。 僕なりの言葉で…